【マネジメント】エンゲージメントを高めるにはどうしたらいいのだろう?

こんにちはgreen_bambooです。

 

f:id:green_bamboo:20200922095953j:image

 

4連休最後の日。秋晴れ。

 

台風が近づいているようですが、まだその影響は出てきていません。どうやら今夜から少しずつ雨が降り出すようです。

 

台風が来る前にできるだけの準備をしておきましょう。

 

雲、雨、傘ですね。

 

マネジメントの種類について、いま目の前に転がっているものを少し考えてみたところ、セルフマネジメント、チームマネジメント、組織マネジメントの3種類に対応が必要になっています。

 

コントロールしやすい順に整理すると、セルフマネジメント>チームマネジメント>組織マネジメントの順になります。

 

これは、自分の影響力の範囲で難易度が変わってくるという話です。

 

自分のマネジメントは100%自分の力でコントロールできます。なのでこの中では一番やりやすい。チームマネジメントは毎日顔を合わせているチームメンバーとのやりとりなので自分以外をコントロールする必要が出てくるため難易度が上がります。ちなみに、セルフ→チームへのマネジメントで一段階しか上がっていませんが、難易度はめちゃくちゃ上がります。他人をコントロールができないとはそういうことです。業務で最も効率が良いのは誤解を恐れずに言えばマネジメントをしないこと。管理しないことです。ただし、これにはチームメンバーの自主自律かちゃんとできていないとできません。個々のレベルに大きく左右されます。そして、ただ自律していれば良いというレベルではなくて、組織の一員であることを認識した上での自律が求められます。

 

つまり、仕事さえできれば良いわけでは無いわけです。

 

そして、組織マネジメントは一番難しい(と感じています。)

 

とにかくルール決めが難しい。

 

ルールは必ず恩恵を受ける人と、不利益を受ける人とをつくり出してしまう。全員が納得するルールは今のところつくれたためしがありません。

 

ルールを作るときには、会社の方針に基づいたもので、売り上げ、コスト、公平性を元に検討をしています。また、まだルールが決まっていない内容については後追いでルールの策定をしますが、ルール策定以前とルール策定以後のことでは当然取り扱いが違うので、メンバーの不満を出してしまいます。

 

従業員満足度、エンゲージメントを高めようとしてもどうしても高められない。

 

後追いだからなのか??

 

さてさて、どーしたものか?

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村