【仕事を振ること】仕事を振ることは実はとても良いことだったりするよねというお話

こんにちはgreen_bambooです。

 

f:id:green_bamboo:20210310193403j:image

 

週の真ん中の水曜日。

 

仕事を振れるようになりたいなぁー。なんて思っているサラリーマンのうちの1人でした。

 

人に仕事を振るのは気が引ける。そんな人多いですよね。たしかに、人に仕事を振るのは精神的にキツイと感じることがあります。なんだか押し付けるようで、人としてダメなことをしているように感じてしまうことがあります。もちろん、全く感じない人だっています。最初から。感じない人だから自分の仕事を人に任せてというより丸投げしてやらせてしまう。そして、丸投げされた方は、その人に不信感、嫌悪感などが生まれます。ただしこれは、礼儀も何もない場合。礼儀を尽くさないから相手から不信感や嫌悪感を持たれたくないと思って、つい自分でやってしまうことがあるんじゃないでしょうか?できれば自分の中で完結させてしまいたいと。

 

でも、

 

本当に仕事を振ると不信感や嫌悪感を持たれたりするのか?というのは、会社へただ日銭を稼ぎに来ているだけで、本当はこんな仕事につきたくなかった、だから毎日とりあえず時間が過ぎるのを待とう。というような、仕事をしている時間を「無駄なもの」と捉えているような人であれば、仕事が増えて迷惑だなーと思うかもしれないけど、一方で日銭を稼ぎに来てはいるけど、つまらないルーティンをこなしているだけなら新しい仕事を振ってもらったほうがいいと考える人もいるでしょう。話は戻って、一般的にはこの仕事をしたいからこの会社に入りました、希望しましたというのが多いかと思います。そうであれば、新しい仕事をやることに対して前向きな場合が多いでしょう。やりたいことができるので。もしくは、ドンピシャでやりたいことではなくても、関連の仕事ができるわけです。となると、やっぱりやりたいか、やりたくないかで考えると「やりたい」になると思うんです。であれば、「振ってほしくない」とは思わずに「降って欲しい」と思っているわかです。では、何がいけないかというと、「丸投げ」が諸悪の根源。自分は仕事を振ったから、任せたからもうノータッチとなるのがいけない。何もフォローしてくれない人からの仕事が降られてきたらそれは嫌だと思うでしょう。だから、仕事を降る時には必ず概要を伝える。仕事のやり方の調べ方を教える。そして時々フォローする。これが必要。一方で、型にはまったやり方を強制するのもNG。仕事は「自分らしく進める」ことで充実感が出る。感情のないロボットじゃないのだから。なので、仕事を振るのは、実はじぶんにとっても、相手にとっても好ましいことで、振った仕事を、相手に裁量を持たせつつフォローしたりして、最後まで関わっていくことさえできれば良いことずくめだったりする。

 

なので、押さえるところを押さえて、仕事は振ろう。

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村