部下に対する劣等感を持っているマネージャーは損!こうやって感謝の心を持ってチームのパフォーマンスを上げる!

こんにちはgreen_bambooです。

 

 

f:id:green_bamboo:20190712215854p:plain

 

過去の失敗を部下に任せた時に、「ここが違う」「これが入ってない」「このデータは全部ダメ」などの言葉が耳に入ってくることあります。

 

特に優秀な部下に任せるとなると顕著にありますね。

 

優秀とういうのも「何に対して優秀か」ということもありますが・・・

 

上記の例だと、データを扱い、きっちりと細かいところまで気を配れるということに対して優秀と言えるでしょう。

 

別の例では、お客様の心を掴むトークに対して優秀という部下もいるでしょう。

 

マネージャーとしては、部下の持つ「優秀なところ」を把握して、その部分を最大限に活用できる業務・環境を整備して、チームとしての成果を最大化することが職務です。

 

つい、勘違いしてします人もいるとは思いますが・・・

 

決して、部下と競ってはダメです。

 

自分よりスキルがない部下をマネジメントできても、マネージャーとしての存在意義がない、とは言いませんが、最高の成果を出せているとはいえません。

 

得てして、部下の方が優秀な部分があると、マネージャーとして自分はダメなんじゃないか?

部下のことが疎ましく思える。

などの「部下に対する劣等感」で自分の存在意義を疑う気持ちになることはあります。

 

でも、部下と競争する必要は全くなく、むしろ部下のスキルを褒めたたえてそのスキルを遺憾なく発揮できる環境を整え、実際に発揮してもらうことで、部下の満足感を醸成することで、より部下のやる気が出していく。

 

そんな環境の整備にこそ力を入れるべきですね。

 

先日、過去におこなった業務を部下に任せて多くの訂正が出た時に、自分のスキルの無さに本当に惨めな気持ちになっていました。

 

が、

 

それは、自分はまだその業務をしっかりこなせると勘違いしている結果でした。

 

よくよく検討してみると、自分にとってその業務は「苦手」であって、「やりたいことでもない」わけです。

 

そして、任せた部下にとっては「得意」であって、「やりたいこと」なわけです。

 

であれば、自分よりもその業務に向いている部下に任せてしまって、チームとしては自分がやるよりも良いパフォーマンスを出すことができることに感謝をする方が良いと考えるようになりました。

 

部下のスキルに対して妬みを持つより、感謝を持った方がマネージャーとしての役割を果たすことができるのです。

 

このことに気づくまでに時間がかかりましたが、これから先は部下に感謝をずっと持ち続けることができるようになり、チームとしてのパフォーマンスも上昇するでしょう。というか上昇しました。

 

部下に対して劣等感、妬みなどを持っているマネージャーの方は、今一度部下に対するアプローチを検討してもいいのかなと思います。

 

部下のためにも、自分のためにも、そしてチームのためにも。

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

こちらを「ポチッ」としていただけると励みになります。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村