【指示の仕方】トップダウン型のマネジメントの時代はすっかり前から終わりを告げているよねと言うお話。

こんにちはgreen_bambooです。

 

f:id:green_bamboo:20210110230216j:image

 

連休の二日目の日曜日。

 

霜が降りるほど寒い日になりました。

 

マネジメントについてついて。

 

今まで見てきた中では2パターンあるなと。

 

1.トップダウン

2.ボトムアップ

 

言うまでもなく、会社として楽なのは1.のトップダウン

 

とにかく会社の方針に従ってもらって結果を残そうと言う方法。

 

従業員に反対はさせない、また、従業員自体も反対なんかせずに粛々と会社の方針に従って歯車の一つとして働く。

 

40代のサラリーマンとしてはこれが当たり前の世の中の時に社会に出てきていたので、会社員をやっていたならこのやり方を下の子達にやろうとするし、それが会社というものだと信じている。

 

でも、このやり方をすると、、マネジメントうまくできますか?

 

少し前からやっぱりこの方式だとうまくいかないことがわかってきてます。

 

ちょうどゆとり教育が始まって、個を大切にし始めた年代がすぐ下にいるので、全体主義より個人主義なら主張の方が多くなってきてるんですよね。

 

これだと自分たちが経験してきた全体主義的なトップダウンができない。役職についてもその権限は小さく、影響力もあまりない。むしろ、下から突き上げてくるものへの対策で時間を割かれてしまう。

 

そして、疲れた人は会社を去ることになる。

 

なんだかなぁ〜。

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村